JR西日本が、ラッシュを避けた時差通勤をする定期券の利用者を対象に
ポイントを付与するサービスを2021年4月1日よりスタートしました!
時差通勤ポイントサービス概要
平日9:15〜10:30の間に目的地の改札を出るとICOCAポイントを付与しますよ。
というサービスです。
ICOCAポイントは、1ポイント1円として、10円単位でチャージすることが可能なので
ポイントを楽しく貯めながら時差通勤
を目指してもらうのがコンセプトとなっています。
対象時間
時差通勤のための対象時間は
平日9:15〜10:30かつ改札出場
が時差通勤ポイント付与の対象となります。
この時間に改札から出ないと対象とならないので余裕を持って到着駅に着きたいですね!
実施期間
となっています。
継続されるかは現時点では不明です。
対象エリア・対象駅は?
JR西日本エリアの33駅が対象着駅となっています。
大阪環状線、JRゆめ咲線、JR東西線の各駅、JR難波駅、新大阪~尼崎駅間の各駅が対象となり下記駅名が対象となります。
新大阪、大阪、塚本、尼崎、天満、桜ノ宮、京橋、大阪城公園、森ノ宮、玉造、鶴橋、桃谷、寺田町、天王寺、新今宮、今宮、芦原橋、大正、弁天町、西九条、野田、福島、安治川口、ユニバーサルシティ、桜島、JR難波、加島、御幣島、海老江、新福島、北新地、大阪天満宮、大阪城北詰
時差通勤ポイントが対象になる条件とは?
こちらの定期券を使っていることが必要となります。
そして、ICOCAポイントサービスに事前に利用登録しておく必要があります。
ポイントはどれくらい付与されるの?
利用1回ごとに20ポイント
毎月10回、15回と利用するとボーナスポイントがそれぞれ30ポイント付与されます。
ただし、ポイント付与には上限があるので注意事項をしっかりとチェックしてくださいね。
注意事項